忍者ブログ

岡本流生清内路通信

う~ん、悩むなぁ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

う~ん、悩むなぁ

来年のうり坊の年賀状、二版三色まで仕上げたのですが・・・・何か物足りない感じが・・・明日もう一版足そうと思います。まあ図案にも問題があるのですが・・・やはり自分の描きたいものじゃないと・・・いいかげんになるのかなぁ・・・明日は午後から神社のしめ縄作りかぁ・・・そうなると午前中に試刷りまで終えたいなぁ。


「二十世紀の木版画」 FBのコミュニティ。会員それぞれが、二十世紀を代表すると考える木版画作品の画像、そのデータをUPし、ネット上に「二十世紀の木版画美術館」を作り上げるのが目的です。 私も発起人の一人で共同管理人にもなっています。 もう少し正確に言うなら≪私の了解なくそうなっていた≫と言うのが本当のところ。 設立趣旨には大賛成なので、堅いことは言わずに付き合っています。

川瀬巴水や吉田博、遠志先生は常連で何点もUPされています。さらにヨーロッパやアメリカの私の知らない「日本的木版画家」の作品が投稿されるのも楽しみでした。 「でした」と言うのには訳があります、ここ二週間、会員からの作品のUPがないのです。

これが理由かなぁ?と思われるちょっとした≪事件≫がありました。 ある女性(名前からの判断ですが)からの投稿作品の作者名の間違えをを私が訂正、その後も同じ女性のUPしてきた木版画のデータ中の作者の生没年の誤りを訂正しました。

そのあとすぐ共同管理者の一人が、その女性をなじるような投稿をしたのでした。曰く、ネット上で見つけた画像を安易に投稿するからそうなるんだ」 また曰く「投稿する前に自分でいろいろ調べて正確な記事にしてから投稿するのが常識」みたいな・・・英語でしたが母国語ではない私にもかなり手厳しい言い方であるのが分かりました。皆が楽しくそれぞれが好きな作品をUPすればよいと気楽に考える私には、「ずいぶんと厳しいことを言うな」と感じられました。

そのあとすぐ女性からの反論がUPされました。 「自分は安易にネット上の画像を転載しているわけではない」 「図書館などでも調べているが、間違いは誰にでもある」 「日本の江戸、明治、大正期の木版画が好きで文章も書いている」云々。読んでいるこちらにも、彼女の怒り、悔しさが伝わりました。泣き出しそうな気持までがその行間に有ることも。

読後、彼女を励ます意味で、投稿に「いいね」をしようと思ったのでしたが・・・非難した方の「共同管理者」に遠慮する気持ちもあり・・・そのまま見過ごすことにしたのでした。そして・・・彼女の全ての投稿は削除され・・・会員からの新たな投稿も途絶えた・・・のです。


話を変えましょう。 いつものお馬鹿な話。 ここ最近新たな悩みが! それは出かける前の「今日は何を着て行こうか??」と言う事。 これまではどこへ行くのも半纏! 普段着はそれしかなかったので、悩むことも無かったのですが・・・

それが、洋服ダンスには頂いた「温かそうな」コートやジャンパーなどがたくさん並んでいるのですから!!   うーーーーん、本当に悩むなぁ・・・・


PR

コメント

プロフィール

HN:
岡本流生
性別:
非公開

最新記事

P R