忍者ブログ

岡本流生清内路通信

自画自解 27 誰が踏みそめし その1

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自画自解 27 誰が踏みそめし その1

27.誰が踏みそめし   シリーズ「初恋」より 2000年  12版

 題は島崎藤村の有名な詩「初恋」よりとりました。 「初恋」のシリーズは、49歳の時から15年以上にわたりライフワークとして取り組んできたシリーズ。 この間に作った作品は50点を越えます。

そもそもの始まりは、日本画家、菊池契月の描く線の美しさ、凛とした女性像に、私がすっかり魅せられたことでした。、版の上でその端正、典雅な線を表現してみたい。更には契月のように高い画格を持った作品を作りたいという強い憧れでもありました。

また、その当時、私と妻との関係が・・・・お互い、相手を思いやる気持ちは十分過ぎるほどあるのに・・・相手を心底から信頼し愛することはできない・・・・と言う状態にあったことも、私をこのシリーズへと駆り立てたのでした。

つまり、“人の心は変わる、愛も永遠ではない、どんなに強く思えた愛情もいつかは醜く錆びて朽ち果てる。 その中で唯一輝きを失わないのは心の中の初恋の想いだけである”との考えに、私の心が支配されたからでもあったのです。

制作に集中するため、所属する版画協会、大恩ある吉田版画アカデミー以外への出品を、CWAJ展も含め全てやめる事を決意したのでした。 (後に版画協会も退会しますが、その理由は"初恋”の制作に専念したいという事だけではなく、他にも理由がありました)

このシリーズ、なんと言っても線の美しさが命。その必用にせまられて、時には苦行とも思える長時間の集中した彫りの作業の中で、自分なりのやりかたを見つけ、私の技術は高められて行ったと信じています。 

身近に素晴らしいモデルがいた幸運も重なり、シリーズの作品は着実に増え、海外の木版画愛好家の間でも少しづつ私の名前も知られるようになりました。そんななか、版画家憧れの本「版画芸術」が特集を組んでくださることになったのでした。

その時の特集のタイトルは「甦る伝統木版画」 メインは私ではなく牧野宗則氏でした。それでも、それまで単品として作品が紹介されることはあっても、特集の中で扱われたのは初めてのことで、とても嬉しく思いました。
PR

コメント

プロフィール

HN:
岡本流生
性別:
非公開

最新記事

P R